水泳4日目。記録は相変わらず25m。手のかき方を意識して泳いでみた。でも25mで腕も辛くなる。変な力が入っているのだと思う。きつい。次回までにYOU TUBEでやり方を勉強しておこう。
それにしても今日は一時間ほど泳いだが、足がつってえらいめにあった。右の太ももがつってしまい、プールから出られない。
平泳ぎでゆっくりしたペースで25mを何本か泳いで、そろそろ子供の迎えの時間なので上がろうと思っていたら足がつって動けなくなった。
なんとかプールから出たけど、右足を引きずりながら退場。
準備運動をしっかりやらなければと思った。
今朝も筋トレをして、夕方にプールにいった訳だが、準備運動は全くやらずに泳ぎ始めた。身体は十分あったまっていた。
基本的に朝の筋トレも準備運動はやらない。
41才。自分の身体を鍛えるのも大事だが、いたわるのも大事だ。
ケガをしたら何ともならないので、しっかり身体をほぐそう。
そもそも僕は若いときから運動する習慣がなかった。アラフォーになってから筋トレを始めた訳だが、身体は年齢と関係なく成長する。筋トレで実感した。
その反面、年をとって身体が固くなってきたと感じる。
僕はストレッチは全くやらない。
たまには身体をほぐそう。身体が柔らかいとケガをしにくいって言うし。
そもそも、足がつるのと準備運動はどう関係があるのかは分からんが。これも調べてみよう。
運動習慣がなかった自分にとって、運動は未知で、おもしろい。
それでは、また明日!