水泳3日目。息継ぎが少しできるようになった

日常

41才。突然思い立ってプールに行ってから、早3日目。

相変わらずクロールで25m泳ぐのがやっと。でも、YOU TUBEで学んだ甲斐があり、少しは楽に泳げるようになった。

とは言っても50mは無理だ。

前回、前々回と比べると息継ぎが少しできるようになったと思う。

25m泳いで、まだいけると思うときも何度かあった。

首を上げすぎなくても息ができることがちょっと分かった。

でも、後半の失速は何なんだろう。

赤い線が見えてからが残り5mなのか?そこからがキツイ。

なぜかそこから腕を回しても回しても進まない感覚がある。

次までに腕の使い方を勉強しておこうと思う。

パパの仕事もキッチリとこなす

休みの日は朝からジムで筋トレをして、日中はパパ。

子供の習い事の送り迎えや、昼ご飯の準備であっという間に時間が過ぎる。

今日は奥さんがどうしても夜に見たい放送があるらしく、夜ご飯の準備も僕の仕事。

簡単な夜ご飯を作って子供に食べさせる。その後は1時間だけもらって、近所に市営プールに行く。

やりたいことがあるのに、なかなかやれないとストレスも溜まる。

だから早起きして朝から自分の時間を作ることは大切だ。

時間をうまく使えば夜でも運動できるし。要は何でもやる気の問題だな。

基本怠け者の僕でもできるんだから真実だろう。

楽に50m泳ぐのが目標

今の目標は50mを楽に泳ぐこと。キックは2ビートなるものがあるらしい。

動画で見ると楽々に泳いでる。あんな風に泳げるといいな。

実際、上手に泳いでいる人はとても楽そうに泳いでいる。25m泳ぎきって、息を切らしているのは僕くらい。

自分より年配の人だって楽勝に泳いでいる。何が違うんだろう。


今日同じレーンで泳いでいる人と軽くぶつかった。相手は足で、僕は指。

僕の指は切れて血が出ていたけど、大したことはない。

先程はすみませんでした。と謝ってくれた。僕も、とんでもないです。と返したが、

僕の方も必死で泳いでいたから、僕が斜めになっていたかもしれない。

コチラこそすみませんでした。って咄嗟に言えなかった自分に反省。未熟。

次同じ場面に遭遇したら、自分から謝ろう。

それでは、また明日!

タイトルとURLをコピーしました