結局一番うまいのは水だと思う

日常

キッカケはたぶん筋トレ。

こんにちは。アラフォーリーマンのしゃーしん(@AceShin8)です。

最近は水をよく飲むようになった。ビールやジュースばかり飲んでいた昔と比べると別人かと思う程だ。

水なんて味もないし、なんでわざわざ水なんて買うんだ?と思っていた僕。

二日酔いの朝に飲む水ほど、うまいもんはないと思ってはいたが、今では普段でも水が一番うまいと思う。

喉が渇いて飲むものは水。仕事中に自販機で買うのも水。

水が一番。

水がうまい。

水を飲むと痩せる?

水を飲むと代謝がよくなるらしい。体に冷たいものを入れると体温が下がる。身体は体温を上げるためにエネルギーを消費して体温を上げる。結果、カロリーを消費するって訳らしい。

別に痩せるために水を飲んでいるわけではないが、結果は昔と比べるとずいぶん痩せた。

ちょっと小腹が空いたときも水をガブガブ飲むと空腹が紛れるので、間食が減ったことも痩せた要因として一つある。

僕は週に3回はジムに通っているので、運動の効果も大きいと思うが、筋トレをするようになって、食べるもの、飲むものに気を使うようになった。

やはり身体は摂り入れるものでつくられる。当たり前だけど長い間気付かなかった。

仕事の後はとりあえずビール、と考えていた昔に比べるとやはり別人だ。

水を変えれば自分が変わる。水に変えれば自分が分かる。

身体の60%は水分なのだから、身体に入れる水分が変われば身体が変わるって思う。

自分の身体の半分以上を占めるものが入れ替わる。水が変われば変身できるって訳。

仮面ライダーの変身ベルトは要らない。変身したいのなら、ペットボトルの水を飲めばよかったのである。

というわけで好んで水を飲んでる。

仕事でも自販機で水を買っていたこともあったけど、毎日となると意外と出費がバカにできない。

なので最近は水筒に水を入れて仕事に行く。水とコーヒーを持って行くので、水筒二本持ち。おかげで自販機でジュースも買わなくなったから、お金も貯まるようになった。良いことづくめだ。

人間の体は冷たい水を飲むとうまいと感じるらしい。

長い長い進化の過程の中で、ホントに身体に必要なものは、うまいと感じるようになっているのだろう。

水があればよかったんだな。

喉の渇きは水で満たす。これが幸せ。

なんか年を重ねて生活がシンプルになってきた気がする。水だけでも贅沢な時間を味わえる。

お金をかけなくても贅沢はできる。捉え方次第。

まさか水を飲むことから、心の豊かさまで考えることになるとはね。やはり、人間変わるもんだ。

それでは、また明日!

タイトルとURLをコピーしました