酒をやめて2日目。朝からよく眠れた。
というか、寝坊した。
いつもなら朝ごはんを家で食べてから出勤するが、そんな時間はない。
簡単な朝ごはんを準備して車で食べる。
でもその準備をするのも動きが違う。
一瞬のムダな動きもなく、朝ごはんを準備する。
僕は朝ごはんはオートミールを食べる。
レンジをかけている二分間に一切のムダを省いた動きで、荷支度をする。
チンが鳴った瞬間に取り出し、すぐに使い捨ての紙皿にうつし、ラップをして袋にしまう。
酒を抜くと朝から頭が冴えている。次に何をするべきか、すべてが見えている。レンジの時間が止まってみえるほど。
気持ちの面では寝坊した焦りからか、ちょっと不機嫌になったのだが。
酒を飲んだ次の日の寝坊だったら、もっと不機嫌だったかもしれない。
酒を飲んだ次の日だと何かと冷静さを欠く。本能的になるというか、理性の働きが弱くなる感じだ。
酒を抜いた二日目は寝坊はしたが、リカバリは早い。朝から頭がよく働く。寝坊の穴埋めもできた。
二日目も初日と同様、頭がよく働くのはすぐに実感できた。身体ももちろん軽い。そして疲れにくい。
あと、見た目の違いに気がついた。顔がむくれていない。シュっとしている。見た目も絶対に酒を抜いたほうがいい。
今日は仕事が終わり、帰りが遅くなった。
僕は今日も酒は飲まない。
仕事でちょっと問題があってハマったので、仕事終わりに一杯飲んだらさぞ旨いんだろうなあ、という気もあるが。
自分との約束だ。今日も飲まない。
と、いうわけで、今晩も無事に酒抜き達成。
それじゃぁ、また明日!