酒抜き16日目。

酒抜き16日目。もはや、酒を飲むという選択肢はない。

買いだめしてあった日本酒は、料理に使っていいよって、今日妻に告げた。

ちょっと前まで、毎日熱燗で飲んでいたのに。ものすごい変化だ。

酒を抜いた一番の変化はやはり目覚めのよさ。夜勤だと日中に目が覚めてしまうことが多い。眠りが浅くなるのだ。そこへきて酒である。

寝入りは早いが、眠りは浅い。そして目覚めも最悪。エンジンがかかるまで時間がかかってしょうがない。

酒を抜いている今や、寝起きでもすぐに読書ができる。それくらい目覚めが違う。

毎日を消費して生きている感覚から、毎日積み上げていく感覚に変わった。

これって何年も続いたら、ものすごい変化になるだろう。

たった1日の晩酌をやめることから、全く違う人生の変化を生むかもしれない。

そう考えると、酒は未来と引き換えに、目の前の一瞬の快楽を飲み干しているだけなのだ。

おーこわ。

未来の楽しみを先取りして味わっているだけ。

なんか浦島太郎の玉手箱みたいですな。

しばらく禁酒を続けようと、再確認した。

それじゃぁ、また、明日!

タイトルとURLをコピーしました