日常 貧すれば鈍す。時間だって『貧すれば鈍す』 なんでも人のせいにしてしまう。何か上手くいかないことや失敗したとき、他人のせいにしてしまう。 自責で考えるか他責で考えるか。 金持ちほど自責で考える、らしい。そりゃそうだ。経営者がなんでも人のせいにしていたら、そんな会社が儲か... 2020.11.21 日常時間の使い方雑記
日常 今やりたいことを今やろう。 何かを変えようと思ってもなかなか行動に起こせずに時間だけが過ぎて行ってしまう。 頭で考えることだけで完結してしまう。それだけで満足してやった気になってしまう。 途端にめんどくさくなる。 いつかは・・・やれたらいい... 2020.11.15 日常時間の使い方雑記
働き方 スタンディングデスクってなんか意味あるの? パソコンを立ち席でやることに意味があるのか? スタンディングデスクというやつで、座って作業するよりも仕事の効率が上がるらしい。 僕の職場でも導入され、約一年が過ぎた。 僕らは立ち席と呼んでいる。 すぐに移動ができる... 2020.10.29 働き方工場勤務日常時間の使い方雑記
日常 休みの日。やりたいことと、やらなきゃいけないこと。 有給休暇をもらう。仕事は休みだが、何もかも放棄して自分のやりたいことをやれるわけではない。 普段からやろうと思っていたけど後回しになっていた家のことをやることになる。 『休みだからやっといてね』と奥さんに色々頼まれる。... 2020.10.21 日常時間の使い方雑記
日常 勤め人の時間配分。毎日何を優先にするのか? やりたいことをやりたい。遊びに行きたい。学びたい。運動したい。鍛えたい。 やりたいことは人それぞれだが、1日24時間は平等だ。僕のような勤め人は、働かないとお金がなくなる。お金がないとやりたいこともやれない。家族が生活できなくなる。... 2020.10.19 日常時間の使い方雑記